キャッチーで熱いリフが印象的な名曲!
曲名:Technical Difficulties
演奏者:ポール・ギルバート(Paul Gilbert)
楽器:エレキギター(band)
収録CD:「テクニカル・ディフィカルティーズ」
難易度(10段階):7
ジャンル:ヘヴィメタル
効能:テンション↑↑
演奏者:ポール・ギルバート(Paul Gilbert)
楽器:エレキギター(band)
収録CD:「テクニカル・ディフィカルティーズ」
難易度(10段階):7
ジャンル:ヘヴィメタル
効能:テンション↑↑
再結成したMr.Bigのギタリスト、ポール・ギルバートによるレーサーX時代の名曲。
ポールの曲は譜割りがきっちりしていて聴きやすい曲が多いですよねー。テンポを落として練習しやすいのでギターのテクニックをあげたい人にも最適じゃないかと思います。
演奏動画
この動画ではポールが左手を見るタイミングを意識してみると面白いかもしれません。
縦にポジション移動があるポイントだけ上手に見ていますね。それもとても自然に行っています。
ライヴなのでオーディエンスを意識して左手なんて見ないで弾きたいと思うのですが、ミスはしたくない感じがわかります。
エリック・ジョンソンの動画をみると、がっつり指板をみて演奏に集中しているものが多いですね。
どちらがいいというわけではないかと思いますが、ライヴなんですから弾く姿まで意識している演奏の方が個人的には好きです。
収録CD、楽譜
収録CD「テクニカル・ディフィカルティーズ」
ポール・ギルバートが、MR.BIG以前に率いていた剛直パワー・メタル・バンドRACER-Xの13年振りの再結成アルバム。音符と熱気を詰め込んだ豪快な疾走感が毅然と感じられて清々しいアルバムです。
このCDでインストは4の「Technical Difficulties」、10の「B.R.O」のみです。
楽譜「バンドスコア レーサーX テクニカルディフィカルティーズ」
上で紹介したアルバム「テクニカル・ディフィカルティーズ」のバンドスコアです。
ギタリスト紹介

ポール・ギルバート(Paul Gilbert)/エレキギタリスト名鑑
旺盛な探究心で多彩な音楽性に対応する超絶テクニシャン出生:1966年11月6日出身地:アメリカ イリノイ州ジャンル:HR/HM、ブルース活動バンド:RACERX,MR.BIG,solo,他主な使用ギター:アイバニーズ・シグネチュア・モデル、...
あわせて聴きたい

Scarified(RACER-X/ポール・ギルバート)
ポール・ギルバートらしいテクニカルな名曲!曲名:Scarified演奏者:ポール・ギルバート(PaulGilbert)楽器:エレキギター(band)収録CD:「SecondHeat」収録DVD:「スペース・シップ・ライヴ」「ギター・ウォーズ...

Far Beyond the Sun(イングヴェイ・マルムスティーン)
クラシカルな響きの熱いメロディととにかく弾きまくる速弾きがかっこいい名曲!曲名:FarBeyondtheSun演奏者:イングヴェイ・マルムスティーン(YngwieMalmsteen)楽器:エレキギター(band)収録CD:「RisingFo...

地獄より愛を込めて(小林信一)
メタリックで熱くカッコいい名曲!曲名:地獄より愛を込めて演奏者:小林信一楽器:エレキギター(band)収録CD:「ギターマガジン地獄のメカニカルトレーニングフレーズ(CD付き)」※書籍に付属してるCDです。収録DVD:「」難易度(10段階)...

Groove Or Die(アンディ・ティモンズ)
スピード感のあるクラシカルなフレーズを弾きまくるロックな名曲!曲名:GrooveOrDie楽器:エレキギター(band)演奏者:アンディ・ティモンズ(AndyTimmons)収録CD:「ThatWasThenThisIsNow」収録DVD:...

Escaping(キコ・ルーレイロ)
熱いリフに、ワウをいかしたメロディがカッコいい名曲!曲名:Escaping演奏者:キコ・ルーレイロ(KikoLoureiro)楽器:エレキギター(band)収録CD:「ノー・グラヴィティ」収録DVD:難易度(10段階):9ジャンル:ヘヴィメ...
コメント