Dee(ランディ・ローズ)

記事内に広告が含まれています。

手癖的なロックっぽいフレーズをちりばめながら優しいハーモニーが魅力の名曲!

曲名:Dee
楽器:クラシックギター(solo…何本かダブルトラックしてあります。)
演奏者:ランディ・ローズ(Randy Rhoads) 
収録CD:「Blizzard of Ozz/Ozzy Osbourne
難易度(10段階):2
ジャンル:いやし系
効能:やさしさ↑↑

この曲はバリバリのヘヴィメタルバンド「オジーオズボーン」のギタリスト「ランディローズ」によるものですのでCDを購入される場合はご注意を。

紹介した「Dee」以外はヘヴィメタルな楽曲です。

演奏音源

ランディ・ローズ本人の演奏動画はありません。
いろいろ動画を見た中で、安定したプレイだったこちらの演奏をどうぞ。

【おまけ】

Extremeのギタリスト「ヌーノ・ベッテンコート」が弾いている動画があったのではっておきます。
やっぱりノリがクラシックじゃなくてロックでカッコいいですね。ロック畑の人が弾いた方がこの曲は決まります。

収録CD、楽譜

収録CD「Blizzard of Ozz
このCDでインストは4の「Dee」のみです。


楽譜「Blizzard of Ozz(上記CDのバンドスコア)

〔奏法解説〕
難易度は高くないのでギターソロに馴染みのある人は弾きやすいと思います。
ポイントは、
①メロディをうたうように
②ロックなフレーズのニュアンスをつかむ
①…うたいながら作曲したんだろうなって感じがすごくするので、ランディローズがうたっているのをイメージして弾くといいですね。
②一般的なギター独奏のように綺麗に弾くと全然カッコ良くなりません。ロックっぽく荒く弾くところを強調できればレガートなメロディがより優しく生きます。

ギタリスト紹介

ランディ・ローズ(Randy Rhoads)/エレキギタリスト名鑑
新時代への可能性を示唆しながらも去っていった悲哀のギタリスト出生:1956年12月6日出身地:アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルス郡 サンタモニカジャンル:HR/HM、他活動バンド:QUIET RIOT,OZZY OZBOURNE主な使用...

あわせて聴きたい

風の詩(押尾コータロー)
優しいメロディが印象的な名曲!曲名:風の詩楽器:フォークギター(solo)演奏者:押尾コータロー収録CD:「Dramatic」収録DVD:「ドラマティック・ライヴ」難易度(10段階):2ジャンル:いやし系効能:やさしさ↑↑落ち込んだ心がなぐ...
カヴァティーナ(スタンリー・マイヤーズ)
アルペジオにのせた優しいメロディが素敵なクラシックギターの名曲!曲名:カヴァティーナ(Cavatina)作曲者:スタンリー・マイヤーズ(Stanley Myers)楽器:クラシックギター(solo)収録CD:「John Williams-t...
花(岸部眞明)
あたたかいメロディが印象的な名曲!曲名:花演奏者:岸部眞明楽器:フォークギター(solo)収録CD:「GROWING UP」収録DVD:難易度(10段階):2ジャンル:いやし系効能:やさしさ↑↑オープンチューニング(DADF#AD)を活用し...
そのあくる日(レイ・ゲーラ)
温かく優しいメロディが心地いい名曲!曲名:そのあくる日(un dia despues)作曲者:レイ・ゲーラ(Ray Guerra)楽器:クラシックギター(solo)収録CD:「シエロ/大萩康司」「フェリシタシオン!~そして新たな日々へ~/大...
Angelina(トミー・エマニュエル)
キャッチーで優しいメロディが素敵な名曲!曲名:Angelina演奏者:トミー・エマニュエル(Tommy Emmanuel)楽器:フォークギター(solo)収録CD:「Endless Road」収録DVD:「Emmanuel Labor」難易...

コメント

タイトルとURLをコピーしました